忍者ブログ

ホーム購入・比較情報

マンション・戸建を予定している人向け の重要情報をお知らせ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最上階、狙うなら5階程度のマンションがオススメ


中古マンションの購入前に住人に住み心地を聞いてみる。


中古マンションの場合、その建物に欠陥があるかどうかは新築マンションに比べて、確認しやすい。
既に何年か住んでいる人は、問題点を知っている。契約前にそのマンションに住んでいる人に、住みごこちについていろいろ聞いてみるのが一番。もし何らかの問題点があったとして、それが自分で気になるかどうかを判断して購入の判断とするのがよい。

【一戸建て 伊丹】 伊丹市の一覧(1ページ目) | ホームズの中古一戸建て購入

マンション生活後、不動産業者への賢いクレームのつけ方


この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)



1階から上層階まで、あなたならどう選ぶ。



一般的にマンションでは、上層階の住戸ほど価格が高い。基本的に眺望のよいからである。
次に、専用庭が付く場合には、1階の住戸の価格が高くなる。専用庭は、特別に広い場合には、より1階の価格が上昇し、物件にては、最上階よりも価格が高い場合もある。その後に中間階層の値段となる、つまり中間階層の住戸は低い価格設定になる場合が多い。特に3階建て程度の低層マンションでは、同じ広さの間取りの場合には、3階、1階、2階の順で価格が設定されている。

3階よりも高いマンションの場合、例えば10階建てのマンションでは、だいたい7階から10階くらいが上層階扱いとなる。上層階では、価格が高め、2~6階が中間階で価格が安めとなる。この2~6階に注目すると、すべて同じ価格になるマンションと、微妙に上の階ほど高いマンションがある。上の階ほど価格が高くなる場合、海の近くに建つマンション等のように、眺望や日当たりに差が出る場合である。眺望や日当たりが良くなる階からの価格に大きく差異がある物件も多い。つまり、マンションの住戸の魅力に応じて価格は決まる。

一般的に階数による価格の差異を比較して、大きく異なる価格になっている場合にはそれなりの理由を把握するようにしておきたい。そして、そういった魅力度と価格を天びん秤にかけて、無理してでも魅力ある部屋を購入するか、を決めるのがよい。それでも、やはり最上階は魅力的と思う人が多い。そのような人の場合には、自分の予算の枠内で、どの物件の最上階なら購入ができるのか、という視点で物件探しをする必要がある。

一応、念のため最上階での欠点も記載しておこう。まず、もちろん見晴らしはよいのが最上階であるので、住み心地という観点から検討してみる。実は、最上階住戸は必ずしも住み心地がいいとは言い切れないのが事実。高所恐怖症気味の人は論外として、最上階で気になる点は、超高層マンションの高い階に住むと、体に不調が生じやすいという研究発表がある、という話がある点である。体に不調が出るということに加えて、頭痛が起きやすい、妊婦が住むと流産する率が高くなる、子供の親離れが遅くなるというという話もある。

この話は、超高層という話であるので、一般的に言えば、5階くらいまでのフロアが住み心地のよい場所と思われる。5階が最上階になっているマンションでの購入を検討するのが、よいのではと思われる。


中古マンションとモデルルーム

この記事の引用は、リンクだけ下さればご自由に使ってください
他のサイトでもご自由にこの記事の内容を使ってください。
でもこのページへのリンクはしてくださいね。(nofollow無しで)
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

TRACKBACK

TrackbackURL

  

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
住まい管理人
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- ホーム購入・比較情報 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]